研究会開催記録

研究会開催記録(第21回~40回)

回数 当番世話人/特別講演/優秀演題 日時/会場 プログラム
21 元木 康一郎(近畿大学医学部循環器内科) 2008年7月26日(土)
大阪国際会議場 10F 10010・1002
PDF
22

相原 直彦(国立循環器病センター内科心臓部門)

特別講演
『ATとVTのアブレーションにおけるEnSiteの有効性と限界』
土谷 健(EP Expert Doctors-Team Tsuchiya代表)
2009年3月7日(土)
大阪マルビル第一ホテル 6F モナーク
PDF
23 峰 隆直(兵庫医科大学病院循環器内科) 2009年7月18日(土)
梅田スカイビル タワーウエスト22F 会議室E
PDF
24

鈴木 嗣敏(大阪市立総合医療センター小児不整脈科・小児循環器内科)

特別講演
『EPSの温故知新-アブレーションに必要な心臓電気生理-』
庄田 守男(東京女子医科大学循環器内科)
2010年2月27日(土)
梅田スカイビル タワーウエスト22F 会議室E
PDF
25

松井 由美恵(済生会泉尾病院循環器科)

特別講演
『心房細動のカテーテル・アブレーション:現状とトピックス』
夛田 浩(筑波大学大学院人間総合科学研究科)
2010年7月3日(土)
ブリーゼタワー7F ブリーゼプラザ 小ホール
PDF
26

山城 荒平(豊橋ハートセンター循環器内科)

特別講演
『慢性心房細動に対する2つのアブレーションストラテジー~電位指標焼灼術と線状焼灼術~』
松尾 征一郎(東京慈恵会医科大学循環器内科)
2011年3月5日(土)
ブリーゼタワー7F ブリーゼプラザ 小ホール
PDF
27

奥山 裕司(大阪大学大学院循環器内科学/先進心血管治療学講座)

特別講演
『房室結節近傍および房室弁輪部を起源とするベラパミル感受性心房性頻拍についての考察』
山部 浩茂(熊本大学医学部附属病院高度医療開発センター不整脈先端医療講座)
2011年7月2日(土)
ブリーゼタワー7F ブリーゼプラザ 小ホール
PDF
28

黒飛 俊哉(春秋会城山病院不整脈科)

特別講演
『房室結節リエントリーをめぐる新しい展開』
鈴木 文男(結核予防会複十字病院健康管理センター)
優秀演題
『自動能を有する心房束枝マハイム束から誘発される房室回帰性頻拍の1例』
吉田 葉子(大阪市立総合医療センター小児不整脈科)
『順行性遅伝導路のインプットをマッピングしえた、房室結節回帰性頻拍の1例』
觀田 学(兵庫県立姫路循環器病センター循環器内科)
2012年2月25日(土)
ブリーゼタワー7F ブリーゼプラザ 小ホール
PDF
29

里見 和浩(国立循環器病研究センター不整脈科)

特別講演
『AVNRT and AV node-related tachycardias revisited』
大友 潔(仙台厚生病院心臓血管センター循環器内科)
優秀演題
『Inferior GP反応陽性部位に一致してExtra PV fociからのFiringが確認されたP-AFの2症例』
山本 聖(済生会泉尾病院循環器科)
2012年7月21日(土)
ブリーゼタワー7F ブリーゼプラザ 小ホール
PDF
30

髙木 雅彦(大阪市立大学大学院医学研究科循環器病態内科学)

特別講演
『器質的心疾患を有するVTに対する治療戦略』
関口 幸夫(筑波大学大学院人間総合科学研究科病態制御医学専攻循環器病態学分野)
優秀演題
『心房細動アブレーション後の心房頻拍に対してchemical ablationが著効した症例』
吉谷 和泰(兵庫県立尼崎病院循環器内科)
2013年2月9日(土)
ブリーゼタワー7F ブリーゼプラザ 小ホール
PDF
31

栗田 隆志(近畿大学医学部附属病院心臓血管センター)

特別講演
『J wave syndromeの成因に関する検討』
永瀬 聡(岡山大学病院循環器内科)
優秀演題
『右側WPW症候群に合併した非頻拍誘発性心機能障害に心筋虚血の関与が疑われた1小児例』
吉田 葉子(大阪市立総合医療センター小児不整脈科)
2013年6月29日(土)
ブリーゼタワー7F ブリーゼプラザ 小ホール
PDF
32

清水 宏紀(加古川東市民病院循環器内科)

特別講演
『心房細動アブレーションにおける抗凝固療法 ─安全な手技のために何をすべきか?─』
中村 俊博(国立病院機構九州医療センター循環器科)
優秀演題
『手術既往のない左房前壁に存在する低電位領域・瘢痕に関連した心房頻拍に対してアブレーションを施行した1例』
高見 薫(加古川東市民病院循環器内科)
2014年2月8日(土)
ブリーゼタワー7F ブリーゼプラザ 小ホール
PDF
33

吉田 明弘(神戸大学大学院医学研究科内科学講座循環器内科学分野不整脈先端治療学部門)

特別講演
『心房細動の興奮を目で見る:3D mappingによる解析』
土谷 健(EP Expert Doctors-Team Tsuchiya)
優秀演題
『心室筋深層起源の心室頻拍に対してbi-polar ablationが有用であった1例』
小西 弘樹(神戸大学医学部付属病院内科学講座循環器内科学分野不整脈先端治療学部門)
2014年6月28日(土)
ブリーゼタワー7F ブリーゼプラザ 小ホール
PDF
34

中村 好秀(近畿大学医学部付属病院小児科)

特別講演
『マグネティックナビゲーションを使用したカテーテル治療』
上田 明子(杏林大学循環器内科不整脈センター)
優秀演題
『左房天蓋静脈に肺静脈電位を認め、同部から心房細動を誘発し得た1症例』
李 泰治(松永 泰治)(JCHO星ヶ丘医療センター循環器内科)
2015年2月14日(土)
ブリーゼタワー7F ブリーゼプラザ 小ホール
PDF
35

野田 崇(国立循環器病研究センター不整脈科)

特別講演
『難治性Non-ischemic VTの電気生理・解剖的検討:開胸マッピングの所見から』
宮内 靖史(日本医科大学循環器内科学)
優秀演題
『左房MRI遅延造影の三次元マッピングシステムへの抽出が有用であった持続性心房細動に対するカテーテルアブレーション3rd session症例』
青木 恒介(兵庫県立姫路循環器病センター循環器内科)
2015年6月27日(土)
ブリーゼタワー7F ブリーゼプラザ 小ホール
PDF
36

岡嶋 克則(兵庫県立姫路循環器病センター循環器内科)

特別講演
『マグネティックナビゲーションシステムを用いたカテーテルアブレーション』
山城 荒平(愛仁会高槻病院不整脈センター)
優秀演題
『難治性心室性不整脈に対して交感神経切除術を施行した拡張型心筋症の1例』
山下 宗一郎(兵庫県立姫路循環器病センター循環器内科)
2016年2月20日(土)
ブリーゼタワー7F ブリーゼプラザ 小ホール
PDF
37

峰 隆直(兵庫医科大学循環器内科心疾患先端治療学講座)

特別講演
『ブルガダ症候群に対するカテーテルアブレーション』
因田 恭也(名古屋大学大学院医学系研究科循環器内科学)
優秀演題
『右室Purkinje起源心室調律の1例』
渡辺 重朗(大阪市立総合医療センター小児不整脈科)
2016年7月2日(土)
ブリーゼタワー7F ブリーゼプラザ 小ホール
PDF
38

元木 康一郎(塩澤医院)

特別講演
『持続性心房細動に対するカテーテルアブレーション~Electrocardiographic imaging を用いた心房細動マッピング~』
山下 省吾(東京慈恵会医科大学循環器内科)
優秀演題
『C型WPE症候群の心電図を呈し右脚ブロック右軸偏位型のWide QRS頻拍を認めた1例』
觀田 学(赤穂市民病院循環器科)
2017年2月4日(土)
ブリーゼタワー7F ブリーゼプラザ 小ホール
PDF
39

福沢 公二(神戸大学医学部附属病院循環器内科)

特別講演
『心室頻拍アブレーションの最前線ーBordeaux Experienceー』
小松 雄樹(筑波大学医学医療系循環器内科)
優秀演題
『ICD適切作動を伴うVF発作に対しカテーテルアブレーションが奏功したBrugada症候群の1例』
末廣 英也(神戸大学医学部医学研究科内科学講座循環器内科学分野不整脈先端治療学部門)
2017年7月1日(土)
ブリーゼタワー7F ブリーゼプラザ 小ホール
PDF
40

菅 敏光(鳥取県立中央病院心臓内科)

特別講演
『持続性心房細動に対する最新カテーテルアブレーション治療』
沖重 薫(横浜市立みなと赤十字病院心臓不整脈先進診療科)
優秀演題
『傷害されたPurkinje線維の関与が疑われた陳旧性心筋梗塞後多形性心室頻拍の1例』
上田 暢彦(国立循環器病研究センター心臓血管内科部門不整脈科)
『Moderator bandから両方向性にexitする2種類のVPCに対してカテーテルアブレーションを施行した1例』
山下 宗一郎(愛仁会高槻病院不整脈内科)
2018年2月24日(土)
ブリーゼタワー7F ブリーゼプラザ 小ホール
PDF

Copyright © ABL-HANSHI. All Rights Reserved.